10/5にシンポジウム
10月4日~5日に「第1回震災対策技術展/自然災害対策技術展」というイベントが仙台市ほかで行われます.
震災対策技術展
http://www.exhibitiontech.com/etec/
このイベントでは,いくつかのシンポジウムが合わせて行われますが,そのうちの一つを,当方がコーディネートすることになりました.
テーマ 「住民参加型防災ワークショップの現状と課題」
話題提供者:
牛山素行(岩手県立大学総合政策学部助教授)
小村隆史(富士常葉大学環境防災学部助教授)
村山良之(東北大学大学院理学研究科講師)
近年注目されている住民参加型防災ワークショップについて,その創始者の一人でもある富士常葉大学小村助教授による紹介を踏まえ,その現状,効果,限界について,東北大学村山講師と,牛山が報告,議論します.
参加は事前申込が必要なようです.ご関心をお持ちの方は,上記サイト内の,「仙台会場シンポジウム・セミナー」ボタン(左上の方)から入られて,申込をお願いいたします.
« 土木学会全国大会 | トップページ | 防災ワークショップの課題 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 今後はこのブログはnoteに移行します(2020.07.28)
- 自然災害科学中部地区研究集会(2019/3/2)の発表者募集ご案内(2019.01.07)
- 自然災害科学中部地区研究集会(2018/3/3)のご案内(2018.02.17)
- 11月29日(水)に岩手県岩泉町で災害調査報告会を行います(2017.11.28)
- 「平成29年7月九州北部豪雨」現地調査速報会(8/24東京・日本気象協会)(2017.08.16)