津波予報と避難意向に関係に関する報道
11月27日付朝日新聞夕刊に,「津波警報、なぜ逃げぬ 「2メートル」誤解?余裕? 択捉沖地震、避難所へ1割だけ」という記事が掲載されました.その中で,過日の災害情報学会において発表した,
吉田淳美・牛山素行,津波経験地域における住民の危険認知について,日本災害情報学会第8回研究発表大会予稿集
http://disaster-i.la.coocan.jp/notes/2006JSDIS_Y.pdf
で触れた,津波予報で伝えられる津波の高さと,避難意向の関係についての調査結果が紹介されました.
gooニュースでまだ記事本体を参照できるようです.
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006112702140.html?C=S
11月15日の津波に関しては,「(逃げた人が多数派とまでは行かないかも知れないが)意外に多くの人が逃げたのかも知れない」と考えているのですが,
津波避難者は意外に多かった可能性も
https://disaster-i.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_f849.html
この記事だけを見ると,逃げる人が少ない話を私もしているように見えるかも知れません.なかなか難しいものです.
朝日新聞夕刊は,岩手県内では配られませんので,紙媒体での記事は見ていませんが,全国紙に載ると見ている人も多いようで,検索すると少なくとも7,8カ所のブログなどでこの記事が取り上げられているようです.
« 防災シンポジウム(福岡市にて) | トップページ | 佐呂間町・北見市常呂付近を現地踏査 »
「報道」カテゴリの記事
- 御嶽山噴火1年で信濃毎日新聞が遺族の方などにアンケート(2015.10.03)
- 静岡県内市町防災担当者に静岡新聞がアンケート(2015.10.03)
- NHK名古屋「豪雨・台風からどう身を守るか」 出演感想(2014.09.05)
- 読売新聞記事「[論点スペシャル]広島土砂災害」より(2014.08.24)
- NHK「特別警報 周知は高齢者ほど遅い傾向」についての当方コメント補足(2013.10.15)