水工学講演会で発表
3月5日~7日の間,広島大学で土木学会水工学講演会が行われました.日程の都合上,5日のみの参加でしたが,「豪雨防災情報に対するインターネット利用者の認識」のタイトルで発表をしてきました.
水工学講演会では,講演会と同時に査読付き論文集が刊行されます.この論文を以下に公開しました.
牛山素行・吉田亜里紗・國分和香那,2008:豪雨防災情報に対するインターネット利用者の認識,水工学論文集(CD-ROM),No.52,pp.445-450.
http://disaster-i.la.coocan.jp/notes/20080305_0075.pdf
あまり余裕がないので,内容的なコメントは省略させていただきます.
なお,上記も含め,論文等のPDFを収録しているサーバを近日中(ここ1,2カ月中がめど)に変更する見込みです.web上のリンクは全て修正しますが,ブログのリンクは修正しきれないと思いますので,ご容赦下さい.
あまり「忙しい」とは言いたくないのですが,それにしても,忙しいです.どうにも余裕のない日々が続いております.
« 防災ワークショップ・滝沢村2 | トップページ | 防災ワークショップ・奥州市2 »
「発表・講演」カテゴリの記事
- 2012年度に当研究室関係で行った学会発表の予稿をweb公開(2013.03.30)
- 3月2日研究集会で当研究室関係の発表(2013.03.01)
- 平成24年7月九州北部豪雨による人的被害の特徴(2013.01.30)
- 日本自然災害学会を終えて(2012.09.22)
- 【講演】 3月3日:長野県茅野市 3月11日:静岡県袋井市(2012.02.28)
「論文・寄稿・刊行物」カテゴリの記事
- 「豪雨による人的被害発生場所と災害リスク情報の関係について」を公開(2020.04.23)
- 自然災害科学中部地区研究集会での当研究室からの発表予稿(2016.03.06)
- 居住地の風水害の危険性に対する住民の認識について(2014.08.28)
- 【一部訂正】防災気象情報に関するアンケート (2013年11月実施・大雨特別警報等)(2013.12.20)
- 防災気象情報に関するアンケート (2013年11月実施・大雨特別警報等)を公表(2013.12.12)