標高10m以下を彩色した地図
カシミールを使って,20万分の1地勢図で,10m以下を赤く彩色した地図を示します.
10mという数値の絶対値には大きな意味はありません.仙台平野はたまたま低地と台地の境界が10-20m付近で,三陸地方でも概ねそんなかんじ.10m以下が危険,あるいは10m以下が津波だ到達した場所で,それ以上は到達していないということもありません.相対的に低く,津波リスクの高い場所と考えてください.
仙台平野は,標高のごく低い沖積低地がかなり奥まで広がっており,台地はおおむね20m以上になっている.テレビ映像から見た印象では,この10m以下の低地のほとんどが津波に覆われた
http://twitpic.com/48fz6e
山田-宮古付近 http://twitpic.com/490uot
唐丹-釜石-大槌付近 http://twitpic.com/490uj8
気仙沼-陸前高田-大船渡付近 http://twitpic.com/490u72
南三陸町付近 http://twitpic.com/490u0v
石巻市付近 http://twitpic.com/490ttj
岩沼-亘理-山元付近 http://twitpic.com/4913zy
新地-相馬-鹿島付近 http://twitpic.com/49148t
原町-小高-浪江-双葉付近 http://twitpic.com/4914hz
大熊-富岡-楢葉-広野付近 http://twitpic.com/4914sl
« 各地の様子についてのツイート | トップページ | 東北関東大震災の犠牲者数について »
「災害」カテゴリの記事
- 2017年台風21号による静岡市清水区沿岸部の高潮・高波被害の簡単な現地踏査(2017.10.25)
- 2017年9月17日の東九州での豪雨に関するメモ(2017.09.25)
- 2017/7/22朝倉市付近現地踏査雑感(2017.07.24)
- 2017年7月九州北部豪雨災害では「流失」家屋が多い印象(2017.07.24)
- 2017/7/15-16朝倉市・東峰村付近現地踏査雑感(2017.07.24)