« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月21日 (土)

2013年9月19日福井県小浜市・京都府福知山市付近豪雨災害現地踏査写真

2013年9月19日に,9月16日に豪雨に見舞われた福井県小浜市・京都府福知山市付近を現地踏査しました.主な写真を上げます.

台風18号被災地の現地踏査写真を整理公開.2013年9月19日,小浜市,福知山市等を踏査. goo.gl/ZfdBlw 以下,主な写真をツイート.

小浜市忠野.土石流により2棟全壊したが,前兆現象らしきものを覚知して直前に避難し,犠牲者を出さなかったもよう. pic.twitter.com/9GLYWqOc4N

福知山市戸田.由良川の堤防建設に伴い一部家屋がかさ上げ地に移転した.かさ上げ地の周囲はパラペット状の特殊堤(?)で囲われている.道路部分は止水板を落とす形式の陸閘になっている. pic.twitter.com/iFLayOLkii
 

戸田会館(公民館)は洪水からの避難を考慮して高床式になっている.1978年建設.強固な作りだ.近年,高齢化により階段がしんどくなったこともあり,右脇に平屋の部屋を増設したとのこと. pic.twitter.com/XZNrmvpxjK
 

福知山市大江町河守新町.2004年台風23号と酷似した浸水に見舞われた.浸水深5m程度. pic.twitter.com/chNvG8SFZ2
 

福知山市大江町河守新町.2004年台風23号の際の被災状況.この時も5m程度の浸水 pic.twitter.com/OVt2MPi6t8
 

2013年9月18日 (水)

2013年9月16日 主要AMeDAS観測所の降水量

2013年9月16日の豪雨時の京都府,福井県,滋賀県の主要地点の1時間ごとの降水状況のグラフを示します.7月の山口・島根,8月の秋田・岩手より長時間にわたる豪雨でした.1時間降水量がいずれもそれほど大きくないことが特徴的です.

Obama1 福井県小浜

Ootsu1 滋賀県大津

Fukuchi1 京都府福知山

Miyama1 京都府美山

各観測所の今回の記録,既往最大値,全国アメダス最大値を比較した図を示します.24~72時間降水量が大きく,短時間降水量が大きくないことがよく分かります.いずれも全国最大には大きく及びませんが,これら地域としては大きな値となりました.

Obama2 福井県小浜

Ootsu2 滋賀県大津

Fukuchi2 京都府福知山

Miyama2 京都府美山

2013年9月16日 降水量分布図

2013年9月16日のAMeDAS観測所観測値にもとずく降水量分布図を示します.24時間降水量72時間降水量の分布図の形が少し異なります.やや長い時間にわたって降り続いた降雨イベントだったことが分かります.

201309161224 9月16日12時の24時間降水量

201309161272 9月16日12時の72時間降水量

今回被害の目立った京都府付近での最近の豪雨事例としては,2004年台風23号が挙げられます.この時の72時間降水量分布図を挙げます.京都・滋賀・福井3県県境付近では,2004年より今回の方が降水量が多かったと見なせます.

200410202472_2 2004年10月20日24時の72時間降水量

2013年9月16日降水量最大値更新状況

2013年9月16日に降水量最大値を更新した全国AMeDAS観測所(統計期間20年以上)の一覧を示します.

1時間降水量極値更新観測所

地点番号 府県名 地点名 統計
年数
月日時 本日最大値
(mm)
過去最大値
(mm)
記録年月日
18256 根室別海37 9/16 19 47371992/9/11
19281 釧路塘路30 9/16 18 41311994/8/13
19376 釧路太田36 9/16 19 62472010/8/12
33226 岩手岩手松尾37 9/16 15 45412006/8/23
42221 群馬田代37 9/16 11 52392000/7/1
48826 長野浪合35 9/16 9 66652000/9/12
51056 愛知小原36 9/16 9 92611983/9/28

2時間降水量極値更新観測所

地点番号 府県名 地点名 統計
年数
月日時 本日最大値
(mm)
過去最大値
(mm)
記録年月日
18171 根室中標津37 9/16 19 53491984/9/10
18256 根室別海37 9/16 19 86651992/9/11
19151 釧路標茶37 9/16 19 61581991/8/21
19281 釧路塘路30 9/16 19 77522006/6/28
19376 釧路太田36 9/16 19 103582010/8/12
22327 日高浦河30 9/16 17 66642012/9/9
32276 秋田男鹿真山28 9/16 12 82792005/8/15
33226 岩手岩手松尾37 9/16 16 78681991/8/31
42221 群馬田代37 9/16 11 69652011/8/7
48826 長野浪合35 9/16 10 1221042000/9/12
51056 愛知小原36 9/16 10 123811983/9/28
54721 新潟能生37 9/16 8 91892012/10/11
60226 滋賀信楽37 9/16 6 84741984/7/21
65061 和歌山高野山37 9/16 7 91831991/7/4

24時間降水量極値更新観測所

地点番号 府県名 地点名 統計
年数
月日時 本日最大値
(mm)
過去最大値
(mm)
記録年月日
19301 釧路茶内原野29 9/16 24 1901852006/10/8
19376 釧路太田36 9/16 24 2001641986/9/4
22327 日高浦河30 9/16 24 1441362012/10/1
32276 秋田男鹿真山28 9/16 23 1781602007/9/18
53112 三重上野28 9/16 11 2442061994/9/17
53121 三重笠取山37 9/16 11 4203262001/8/22
53151 三重白山34 9/16 10 3893502004/9/29
54836 新潟津南37 9/16 24 1741742005/8/16
54876 新潟平岩35 9/16 18 1921912011/6/25
57206 福井今庄37 9/16 13 1791671982/8/2
57248 福井敦賀25 9/16 13 2142142011/5/30
57317 福井小浜20 9/16 13 3832682011/5/30
60051 滋賀今津37 9/16 13 2221782011/5/30
60116 滋賀南小松37 9/16 12 2522231990/9/20
60161 滋賀近江八幡37 9/16 12 2612041996/8/28
60216 滋賀大津36 9/16 12 3021681982/8/2
60226 滋賀信楽37 9/16 11 3112401982/8/2
60236 滋賀土山37 9/16 10 3342362001/8/22
61076 京都宮津37 9/16 8 2292101976/9/10
61151 京都故屋岡36 9/16 12 3092821990/9/20
61201 京都本庄37 9/16 12 2522302004/10/21
61206 京都美山35 9/16 12 2842032004/10/21
61241 京都須知31 9/16 8 2512132004/10/21
61251 京都京北37 9/16 12 2862301995/5/12
61306 京都長岡京37 9/16 8 2692511983/9/28
61326 京都京田辺37 9/16 12 2422061986/7/22
62016 大阪能勢37 9/16 8 2992281983/9/28
62046 大阪枚方37 9/16 11 2831811999/8/11
63346 兵庫後川37 9/16 12 2402331996/8/28
64136 奈良吉野22 9/16 10 3062772011/9/3
65021 和歌山葛城山37 9/16 10 2412201976/9/9
65061 和歌山高野山37 9/16 10 3903122001/6/20

48時間降水量極値更新観測所

地点番号 府県名 地点名 統計
年数
月日時 本日最大値
(mm)
過去最大値
(mm)
記録年月日
31646 青森碇ケ関37 9/16 24 2011941981/8/23
32276 秋田男鹿真山28 9/16 24 1931901990/9/20
53112 三重上野28 9/16 24 2652271986/7/22
53121 三重笠取山37 9/16 24 4944371992/8/20
53151 三重白山34 9/16 24 4453811982/8/3
57248 福井敦賀25 9/16 24 2312302011/5/30
57317 福井小浜20 9/16 24 4132972011/5/30
60051 滋賀今津37 9/16 24 2392161983/9/28
60116 滋賀南小松37 9/16 24 2662521983/9/28
60161 滋賀近江八幡37 9/16 24 2812801996/8/29
60196 滋賀東近江37 9/16 24 2222171982/8/3
60216 滋賀大津36 9/16 24 3282421996/8/29
60226 滋賀信楽37 9/16 24 3322621982/8/3
60236 滋賀土山37 9/16 24 3642841995/5/13
61151 京都故屋岡36 9/16 24 3532932004/10/21
61206 京都美山35 9/16 24 3182552004/10/21
61241 京都須知31 9/16 24 2752682004/10/21
61251 京都京北37 9/16 24 3132461996/8/29
61326 京都京田辺37 9/16 24 2762671986/7/22
62016 大阪能勢37 9/16 24 3212741983/9/28
62046 大阪枚方37 9/16 24 3112231998/10/18

72時間降水量極値更新観測所

地点番号 府県名 地点名 統計
年数
月日時 本日最大値
(mm)
過去最大値
(mm)
記録年月日
31646 青森碇ケ関37 9/16 24 2011981981/8/24
53112 三重上野28 9/16 24 2652291986/7/23
53121 三重笠取山37 9/16 24 4944591992/8/20
57317 福井小浜20 9/16 24 4133012011/5/30
60216 滋賀大津36 9/16 24 3282771996/8/29
60226 滋賀信楽37 9/16 24 3323261982/8/3
60236 滋賀土山37 9/16 24 3643431976/9/11
61151 京都故屋岡36 9/16 24 3533191990/9/20
61206 京都美山35 9/16 24 3182602004/10/21
61241 京都須知31 9/16 24 2752732004/10/21
61251 京都京北37 9/16 24 3132581995/5/14
62016 大阪能勢37 9/16 24 3212851983/9/28
62046 大阪枚方37 9/16 24 3112761995/7/6

2004年台風23号災害時の死者・行方不明者発生位置

今回の台風2013年18号で被害を受けた京都府北部では,2004年台風23号の際にも大きな被害を受けており,この時には多数の死者・行方不明者も生じている.

参考のため,2004年台風23号の際の死者・行方不明者のうち,ある程度遭難位置が分かるものについて,その位置を図で示すと下記となる.なお,遭難位置は不明なことが多く,遭難場所の地名を元にジオコーデング(埼玉大学谷謙二研究室開発)した大まかな位置である.

※台風2004年23号災害の犠牲者は広範囲に分布しているため地図は西に偏っています.参照時に移動させてください.

タイトルを設定してください


2013年9月16日 (月)

2013年9月16日の天気図,衛星画像,アメダス分布図

tenki.jpより,2013年9月16日の天気図,衛星画像,アメダス分布図をメモします.

天気図

衛星画像

アメダス

2013年9月16日に発表された記録的な大雨に関する気象情報

2013年9月16日に発表された記録的な大雨に関する気象情報(大雨特別警報)をメモしておきます.
----------------------------
記録的な大雨に関する全般気象情報 第36号
平成25年 9月16日05時15分 気象庁予報部発表

(見出し)
滋賀県、京都府及び福井県では、特別警報が発表されました。これまでに経
験したことのないような大雨となっている所があります。最大級の警戒をし
てください。

(本文)
なし。

----------------------------
記録的な大雨に関する近畿地方気象情報 第8号

平成25年9月16日05時06分 大阪管区気象台発表

(見出し)
滋賀県と京都府では、大雨特別警報が発表されました。滋賀県と京都府南部
を中心に、これまでに経験したことのないような大雨となっています。最大
級の警戒をしてください。

(本文)
なし。

----------------------------
記録的な大雨に関する京都府気象情報 第6号

平成25年9月16日05時05分 京都地方気象台発表

(見出し)
京都府では、05時05分に特別警報を発表しました。南部を中心に、これ
までに経験したことのない大雨となっています。最大級の警戒をしてくださ
い。

(本文)
なし。

----------------------------
記録的な大雨に関する滋賀県気象情報 第8号

平成25年9月16日05時05分 彦根地方気象台発表

(見出し)
滋賀県南部、近江西部を中心とする滋賀県の広い範囲において、これまでに
経験したことのないような大雨になっています。この地域の方は厳重に警戒
して下さい。

(本文)
なし。

----------------------------
記録的な大雨に関する北陸地方気象情報 第4号

平成25年9月16日05時20分 新潟地方気象台発表

(見出し)
福井県では、大雨特別警報が発表されました。福井県嶺南西部地方では、こ
れまでに経験したことのないような大雨となっています。最大限の警戒をし
てください。

(本文)
なし。

----------------------------
記録的な大雨に関する福井県気象情報 第5号

平成25年9月16日05時14分 福井地方気象台発表

(見出し)
05時05分に大雨特別警報を発表しました。小浜市、高浜町、おおい町、
若狭町を中心に、これまでに経験のないような大雨となっています。今後、
さらに広い範囲で大雨が続くおそれがあります。最大限に警戒をしてくださ
い。

(本文)
なし

2013年9月 7日 (土)

2013年は豪雨が多いのか

「今年は豪雨が多いのか」と聞かれてうまく答えられなかったので簡単な集計を実施しました.そもそも「豪雨」の定義が簡単ではないですが,短時間の強い雨という意味での1時間降水量と,まとまった雨という意味での日降水量は一つの指標になり得ます.以下の集計は,アメダスの2013年9月4日までの記録を元にしたものです.

下図は,アメダス全地点で1時間降水量80mm以上が記録された回数の年別推移です.2013年は1年の2/3が経過した時点ですでに1979年以降の各年の記録回数の中でも上位となっています.短時間の豪雨がやや多めの年と言っていいでしょう. pic.twitter.com/zqVzlMbSKg

下図は,アメダス全地点で日降水量200mm以上が記録された回数の年別推移です.こちらは,2013年はかなり記録回数が少ない年となっています.今年は,短時間の豪雨は多いが,まとまった雨が降っていないことを示します.これは私自身の実感とよく合います. pic.twitter.com/vJtZWCTWTb

アメダスが現在の形にほぼ整備されたのは1978年度です.従ってアメダスの均質な統計値の蓄積は35年分ほどです.「観測史上最大を更新」といわれる場合は,たいていこの三十数年間の最大値を更新したという意味です.「観測史上最大を更新した回数」は,その観測網が構築された直後は極端に多くなります.ある程度蓄積が進まないと「観測史上最大を更新した回数」は情報として意味を持ちません.

アメダスが整備されて約20年後の1998年以降について,降水量の最大値が更新された回数をグラフにしたのが下図です.「1年の間に同地点で複数回更新」された場合は「1回」と集計しています.このことは,全般的な傾向に影響はないとは思います.2013年は1時間降水量の更新回数がやや多め,24時間,72時間は極めて少ないと言えます. pic.twitter.com/ezrWCWa1sI

最大値更新回数のグラフが,全体として経年的に減少傾向を示しているのは,当たり前です.統計期間が延びると最大値は更新されにくくなりますから. 

激しい現象を表す指標として「最大値更新」は有効だと思います.ただ,統計期間が延びるほど更新はされにくくなりますから,平年値と同様に「30年間最大値更新」などとするのがいいと思います.アメダスはまだ30年あまりしかデータがないから,いまのところは全期間で十分と思います.40年くらいたまったらまた考えればいいでしょう.

下図は豪雨による被害の経年傾向です.2010年までは気象庁資料,2011年以降は消防庁資料です.2013年は9月上旬までの消防庁資料による暫定集計値です.2013年は人的被害,主要な家屋被害ともに今のところかなり少ない状況といっていいでしょう.「豪雨災害は激化」していません. pic.twitter.com/u6LP4Elt1J

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

無料ブログはココログ

ブログ内検索

Twitter