神奈川県山北町河内川のキャンプ場事故現場を現地踏査
2014年8月4日,神奈川県山北町河内川のキャンプ場事故現場を現地踏査した.
日時: 2014/08/04 11:52
位置: 35.477 北 139.06595 東
地図: maps.google.com/maps?q=35.4770…
遭難地点付近、docomoは問題なくつながる.auは圏外のもよう.
遭難したご家族がいた「中州」は,目で見たところでも,報じられているようになんらかの人工的な手が加えられているように思われた.自然の河原にしては凹凸がなさすぎ,木の生えている凸部の周りには人工的に土を除去した部分があるように見えた.
国土地理院の1974~1978年撮影空中写真を見ると,現場付近は川原つまり現河道のように見え,いわゆる中州となっていてもおかしくない.遭難現場となった中州は,もともとあった中州あるいは川原に何か手を加えたものと思われる.これはすでに報じられている通り.
中州上の平面部分には8月1日の出水時のものとみられる新しそうな洪水流の流下痕跡が認められた.報道映像を見ると遭難した方たちのテントは流されなかったようだが,中州上の少なくとも一部は洪水流が流れたように思われる.
中州の平面上には,8月1日よりは古そうな洪水流の流下痕跡らしきものも認められた.木本類はなく若干の草本類があるのみで植生もほとんどない.人手が加えられている可能性があるので単純には言えないが,だいたい年に一度以上は洪水流(砕いて言うと「川の水」)が流れる場所だった思われる.
中州の高さは,車が流された地点付近の本日の水面から+0.8~1.0mくらい.左岸側のキャンプサイトよりは低い(左岸側の高さ測るの忘れた).この付近の川幅約5~6m,本日の水深深いところで0.3mくらい.水面の勾配は約1度.
人手が加わっていたかもしれないけど,いずれにせよこの中洲は「川原」,つまり「川の中」だと言って差し支えないと思う.
報道ではあまり指摘されていないけど,「車は水に簡単に流される」というこれまでしつこく指摘されている事項も,今回の遭難の一つの要素だと思う.
なお,このキャンプ場の管理者や管理方法にいろいろと問題があった可能性について,いろいろ報じられているが,私は特に情報を持たないので,その是非などについて言及できない.
日時: 2014/08/04 12:15
位置: 35.47131 北 139.06263 東
« 2014年8月1日神奈川県山北町河内川のキャンプ場事故について | トップページ | 【気象情報アーカイブ】記録的な大雨に関する三重県気象情報 第5号 »
「災害」カテゴリの記事
- 2017年台風21号による静岡市清水区沿岸部の高潮・高波被害の簡単な現地踏査(2017.10.25)
- 2017年9月17日の東九州での豪雨に関するメモ(2017.09.25)
- 2017/7/22朝倉市付近現地踏査雑感(2017.07.24)
- 2017年7月九州北部豪雨災害では「流失」家屋が多い印象(2017.07.24)
- 2017/7/15-16朝倉市・東峰村付近現地踏査雑感(2017.07.24)