栃木・茨城の大雨 降水量資料
9/7~9のAMeDAS鹿沼の降水量推移.9日になって次第に雨脚が強まっている.最大1時間降水量は9日24時現在で49.0mmとそれほど大きな値でないが,あくまでも今のところ. pic.twitter.com/tDGzwsjaSZ
9/7~9のAMeDAS鹿沼の降水量の過去の記録との比較.4時間~72時間降水量が1976年以降最大となっているが,1~3時間降水量は過去の記録に及んでいないのが,今のところの特徴.でもこれは十分怖い降り方と思う. pic.twitter.com/oLAliMqHHa
鬼怒川の破堤箇所の近傍AMeDASは茨城県下妻でよいかな.降水量推移をみると,72時間降水量は200mmそこそこ,1時間降水量も48が1回あるけど他は20mm以下であまり強くない.過去の記録と比べても特に大きな値ではない. pic.twitter.com/z2VnxjaQAy
破堤箇所付近の雨だけを見ていれば,それほどすごい雨が降ったというイメージは持たれなかったかもしれない.
9/6~10のアメダスデータによる3時間降水量と48時間降水量のそれぞれ最大値の分布.×が1976年以降最大値を更新した地点(暫定図).48の方が更新地点が広がっている.当たり前だが,値の大きいところで更新というわけではない. pic.twitter.com/0SW42AHAJ2
« 鬼怒川破堤関連情報の時系列 | トップページ | 「なぜ避難しないのか?」について »
「災害」カテゴリの記事
- 2017年台風21号による静岡市清水区沿岸部の高潮・高波被害の簡単な現地踏査(2017.10.25)
- 2017年9月17日の東九州での豪雨に関するメモ(2017.09.25)
- 2017/7/22朝倉市付近現地踏査雑感(2017.07.24)
- 2017年7月九州北部豪雨災害では「流失」家屋が多い印象(2017.07.24)
- 2017/7/15-16朝倉市・東峰村付近現地踏査雑感(2017.07.24)