« 自治体防災部署 厳しい立場-人材の育成は不可欠 | トップページ | 新年のご挨拶を申し上げます »

2015年12月31日 (木)

2015年風水害犠牲者の概要

2015年の風水害による犠牲者の概要を整理します.

2015年に総務省消防庁が「災害情報」 goo.gl/GiUOS8 としてとりまとめた主要な風水害は,6月の梅雨前線等,台風第11号,台風第15号,台風第18号(平成27年9月関東・東北豪雨)の4事例.これらによる死者・行方不明者の合計は「11人」となった.

なお,主要事例以外の風水害による犠牲者が上記に合算されてくる可能性があり,概ねの確定値は6月頃に防災白書( goo.gl/cAYMlj ここに消防庁の原因別犠牲者数の集計値が出る)が出るまでわからない.

それにしても,1年間の風水害犠牲者が10人強程度というのは,「犠牲者数が少ない状態が続いている最近20年ほどの間」 goo.gl/cAYMlj でみても,かなり少ない値で,2007年と同程度か,1994年以来最少となるかもしれない.

「なぜ今年は風水害犠牲者が少なかったのか」について,明確な因果関係に基づいた説明は私にはできない.「なぜ少ないのか」,とよく聞かれることがある.それに対して「わからない」と答えると「考えでもいいので言え」と言われる.しかし,根拠のない「考え」は好まないので言いたくない.こういう問題について根拠のある理由を示すことは極めて困難.

ちなみに9月の関東・東北豪雨の犠牲者は8人.これは消防庁が事例別の値を公表している1999年以降の64事例の内で上位から26位.つまり,年に何回かある程度の規模.一方全半壊+床上浸水は11/30現在で8963棟となり,同6位.家屋被害の割に犠牲者数の少ない事例となった.

1人でも犠牲者が出れば,「少ない」という言葉を使うことは気持ちが良くないかもしれないが,事実として,2015年は風水害犠牲者がかなり少ない年となったことは確かである.

災害の統計値(人的被害,家屋被害)はいろいろなものがあって,あまり単純な議論がそもそもできない.この「災害の統計値は単純に議論ができない」ということを論文等にしたいと思いつつ,できていない.15年以上前に書いたきり.

牛山素行:日本の各種災害統計(概要),地形,Vol.20,,pp.419-425,1999.  goo.gl/WXli59

« 自治体防災部署 厳しい立場-人材の育成は不可欠 | トップページ | 新年のご挨拶を申し上げます »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

ブログ内検索

Twitter