« 改めて考える地震対策-耐震が一丁目一番地 | トップページ | 2016年台風10号 降水量資料 »

2016年8月23日 (火)

台風接近時の情報の見方としてあらためて気になること

台風接近時の情報の見方について,どうにも気になることをあらためて書いてみました.

台風の「中心」付近は,風は一番強い可能性が高いけど,雨も一番強いわけではありません.雨は台風の中心から数百km以上離れた所で強く降ることがごく普通にあります.「中心」「上陸」などという,あえて言うならば「半世紀前に重要だったが今となっては『雑』な情報」に気をもむのではなく,レーダー等で素直に雨雲の様子を見ましょう.

台風の中心付近で雨が激しいわけではない,というのは「台風の目だから」ではありません.そもそも台風の雨雲は「中心は目で雲がなく回りに厚い雲が同心円状に広がってる」のではなく,渦巻き状に厚い雲,薄い雲が中心を取り巻いています.「台風の目」もことさらに注目しすぎるのもどうかと思います.

台風に伴う雨の特性(気象庁)

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/3-1.html

「台風の中心で雨が最も強いわけではない」は,レーダー画像を見れば一目瞭然です.下記画像では,中心からはるか離れた北西側に雨の強いところが分布しています. pic.twitter.com/tCjKShFthg

雨は固体じゃありませんから,流れていったり,しみこんだりします.「今激しく降っているところ」だけに注意ではなくて,「これまでにどれくらい降ったか」(土砂災害警戒判定メッシュ情報とか),「流れてきたものはどれくらいか」(河川の水位とか,最寄りの観測所だけでなく上流の観測所も)にも要注意です.

台風に限らず,豪雨時に「田んぼの様子を見に」の危険性は最近かなり注意されてきた感があり,これはよいことだと思いますが,実はそうした犠牲者は全体の6.7%,「川などの様子を見に」を合わせて11.4%です(当方調べ goo.gl/Q2UzKt ).少なくはないが,「田んぼの様子を見に」だけの強調も少し不安を覚えます.

むしろより単純に「雨風激しいときは外をうろつかない」も重要かもしれません.全犠牲者の約半数,水関係の犠牲者の8割以上が「屋外」で亡くなっています. pic.twitter.com/UE0vNzQcjG

これも台風に限った話ではありませんが,「夜の災害が怖い」とよく言われます.しかし,筆者による2004-2014年の風水害犠牲者の調査(当方調べ goo.gl/Q2UzKt )からは亡くなった方の遭難時間帯は夜昼ほぼ半々です.昼間は「少し無茶してしまう」事による遭難,といった可能性もありそうです.夜は夜の怖さが,昼は昼の怖さがある,と考えた方がいいように思います. pic.twitter.com/6LtvF7hoRI

« 改めて考える地震対策-耐震が一丁目一番地 | トップページ | 2016年台風10号 降水量資料 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

ブログ内検索

Twitter