朝倉市・日田市周辺の流失家屋の判読範囲を拡大・人的被害の序報
これまでに国土地理院が公開している空中写真 https://goo.gl/r9qEg1 から,今回の九州北部での豪雨によるの家屋の流失,倒壊状況を判読してきた.最新報は下記.
朝倉市・日田市付近の流失家屋等の写真判読(洪水・土砂を再判読)
あらたに判読範囲を拡大し,下記流域を判読した.
朝倉市
赤谷川(小河内川,乙石川を含む),北川(道目木川を含む),寒水川,白木谷川,奈良ヶ谷川,妙見川,黒川,疣目川
日田市
大肥川,小野川
東峰村
大肥川
判読結果が下図である.計114箇所の流失家屋が読み取れた.比較が難しいが2014年広島災害では現地確認分や人的被害状況不詳分も含め56箇所だったことを考えると相当多い.
支流域の判読が増えた結果,「洪水or土砂」が増えているが,「土砂」はやはり多くない.明白な土石流・崖崩れが中心というよりは,山地河川洪水に近い被害形態が中心という印象は変わらない.
人的被害についてはまだ把握できていないことが多いが,18日時点で推定できた発生場所(2/3くらいの箇所)は下図の通り.人的被害の数は決して少なくないが,流失家屋の箇所数の割には多くない印象もある.あるいは積極的な避難などがあったのかもしれないが,このあたりの背景はまだなんとも言えない.
« 朝倉市・日田市付近の流失家屋等の写真判読(洪水・土砂を再判読) | トップページ | 2017/7/15-16朝倉市・東峰村付近現地踏査雑感 »
「2017年の災害」カテゴリの記事
- 2017/10/26三重県多気町付近現地踏査雑感(2017.10.31)
- 2017/10/26三重県度会町付近現地踏査雑感(2017.10.29)
- 2017年台風21号による静岡市清水区沿岸部の高潮・高波被害の簡単な現地踏査(2017.10.25)
- 2017年9月17日の東九州での豪雨に関するメモ(2017.09.25)
- 2017/8/28朝倉市付近現地踏査雑感(2017.08.31)
「2017年7月九州北部豪雨」カテゴリの記事
- 2017/8/28朝倉市付近現地踏査雑感(2017.08.31)
- 「平成29年7月九州北部豪雨」現地調査速報会(8/24東京・日本気象協会)(2017.08.16)
- 「平成29年7月九州北部豪雨による災害・現地調査速報会」資料を公開(2017.08.04)
- 8月7日の東京での速報会は中止となりました(2017.08.04)
- 「平成29年7月九州北部豪雨」現地調査速報会(東京・日本気象協会)(2017.07.31)