« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月31日 (木)

2017/8/28朝倉市付近現地踏査雑感

8月28日の朝倉市内現地踏査から.朝倉市杷木松末・石詰集落と中村集落の中間付近 https://goo.gl/Tacmm6 から両集落を見る.両集落では,人口116人(2010年国勢調査)の集落で二十数カ所の住家が流失した.石詰,中村集落のある乙石川流域は,7月下旬の調査時には接近困難だった.この付近では啓開すべき道路すらなくなり,やや高いところに新設の仮道が作られていた.

P8284248

P8284245_1

上記の写真から0.7kmほど上流,朝倉市杷木松末・中村集落付近.だいたいこのあたり.https://goo.gl/qGfhrY ここから上流約0.8kmほどのところに乙石集落があるが,ここから上はまだ仮道も開設されていなかった.

P8284315

P8284317

朝倉市杷木林田付近,だいたいこのあたり https://goo.gl/toHuA9 の赤谷川「7月5日以前の河道(橋が埋まってる)」と「現在の実質的な河道」.なんというか,このまま現河道が下刻して,実質的な河道になっていくことになるのではなかろうか.

P8284446_1

P8284429_1

2017年8月21日 (月)

時評=災害時の行方不明者-「匿名化」行き過ぎでは

8月10日付け静岡新聞「時評」欄に掲載された筆者の寄稿記事です.この問題はいろいろな考え方があり,難しいものです.
----------------------------------------------
時評=災害時の行方不明者-「匿名化」行き過ぎでは
 
 7月5日~6日にかけて発生した『平成29年7月九州北部豪雨』により,福岡県,大分県で36人の方が亡くなり5人が未だ行方不明である(8月3日消防庁資料).これは現在進行形の事実だが,最近こうした情報を扱うことが難しくなっている面がある.
 
 自然災害に伴う死者数(直接死)と行方不明者数の合計は,発災直後は情報が集まらない,重複計上されるなどして次第に増加するが,ある時点で最大となった後は,状況の判明に連れて減少するという形がこれまでは一般的だった(ただし関連死者数は増加する).「ある時点」は近年の風水害では概ね数日後だが,東日本大震災では約1ヶ月後だった.
 
 ところが近年,「行方不明者」という情報が不明瞭になりつつある.たとえば2016年台風10号による岩手県の災害では,消防庁公表資料に「行方不明者7人」が初めて示されたのは発災9日後の9月8日,うち6人は氏名が公表されなかった.平成29年7月九州北部豪雨ではさらに対応が慎重になり,消防庁公表資料に「行方不明者7人」と初めて示されたのは発災15日後の7月20日であり,氏名は全員公表されなかった.
 
 災害時の行方不明者に関する情報公表が法律で禁じられているわけではない.個人情報保護法では,本人の同意を得ないで個人データを第三者に提供してはならないとされているが,「人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき」などは除外される.
 
 「行方不明者」として氏名などが公表されたことで,様々な事情で周囲に所在を知られたくない人の情報が明らかになってしまうといった懸念は確かにある.一方で,氏名が公表されないことにより安否確認がスムースに進まないといった問題もある.長期的に見ると,重大な被害情報である「人的被害」についての記録,教訓が後世に残らないといった側面もある.
 
 関係者が公表を強く拒んでいる場合などに無配慮な対応はあってはならないが,だからといって近年のあり方は少し行き過ぎではなかろうか.直接当事者となる市町村だけでは決められない問題でもある.難しい問題ではあるが,社会全体で議論していく必要があると筆者は考える.
----------------------------------------------
 
この話題については,岩手日報による興味深い企画記事もあります.
 
岩手日報企画・特集 「あなたの証し 匿名社会と防災」
 
平成29年7月九州北部豪雨を受けて,西日本新聞も関連記事を出しています.
 
不明者名公表に基準なく 災害時、自治体判断割れる 専門家「明文化が必要」

2017年8月16日 (水)

「平成29年7月九州北部豪雨」現地調査速報会(8/24東京・日本気象協会)

静岡大学防災総合センター牛山研究室では,「平成29年7月九州北部豪雨」による災害に関し,一般財団法人日本気象協会と合同で現地調査を行いました.去る8月7日に調査速報会を実施する予定でしたが,台風5号の影響により中止していました.このたび,8月24日にあらためて実施することとなりましたので,ご案内します.
 
「平成29年7月九州北部豪雨」現地調査速報会
 
■概要
  • 日時:平成29年8月24日(木) 14:00~16:00 (開場13:30)
  • 場所:一般財団法人日本気象協会 第1・2会議室(東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・55階)
  • 定員:先着50名程度
  • 参加費:無料
■内容
  • 気象メカニズムの解説、現地調査結果の報告(仮) (日本気象協会  30分程度)
  • 平成29年7月九州北部豪雨による人的被害発生状況・発生場所の特徴(静岡大学防災総合センター牛山素行教授  60分程度)
■申込
下記の申込用紙(Wordファイル)の内容をご確認ください.準備の都合上、8月22日(火)までにお申し込みくださいとのことです.

2017年8月 4日 (金)

「平成29年7月九州北部豪雨による災害・現地調査速報会」資料を公開

静岡大学防災総合センターでは,8月4日に「平成29年7月九州北部豪雨による災害・現地調査速報会」を実施しました.速報会で,牛山が使用したスライドの抜粋・縮刷を公表しました.

平成29年7月九州北部豪雨による人的被害発生状況・発生場所の特徴(速報)

20170804p_3

 
なお,本災害に関しての各種資料は,下記に整理しています.
 
2017年7月5日の九州北部の豪雨による災害に関するメモ

8月7日の東京での速報会は中止となりました

過日当方よりお知らせしました,
「平成29年7月九州北部豪雨」現地調査速報会(東京・日本気象協会)
ですが,台風の影響により中止となりました.日本気象協会からの案内文を転載させていただきます.
 
------------------------------
2017 年 8月 4日
一般財団法人 日本気象協会
「平成 29 年 7月九州北部豪雨」現地調査速報会 (8月 7日 13 時~)
中止のお知らせ
 
過日、ご案内差し上げました、<「平成29年7月九州北部豪雨」現地調査速報会の開催に関するご案内>につきまして、台風5号による被災地への影響を鑑み、急遽開催を中止することに致しました。
 
急な予定変更となりましたことをお詫び申し上げます。
 
なお、本調査速報会の次回開催日程は未定です。後日開催する場合は改めて日程をご案内させていただきます。ご不明点等は大変お手数ではありますが、下記までご連絡下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
 
【お問い合わせ先】
一般財団法人 日本気象協会
防災ソリューション事業部 営業課 担当:小野
Tel 03-5958-8143 / FAX 03-5958-8157
メール: eigyou_bosai@jwa.or.jp

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

無料ブログはココログ

ブログ内検索

Twitter