« 11月5日栃木県内現地踏査雑感 | トップページ | 時評=直近の災害事例に強い関心 広い視点から議論を »

2019年11月13日 (水)

2019台風19号による人的被害についての調査(速報 2019年11月12日版)を公開します

※この資料の加筆版を公開しました.(2019/12/30)

---------------------------------------

当方ではこれまで,風水害犠牲者の発生状況についての調査を継続的に行っています.

https://disaster-i.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-b96593.html

今回の台風19号についても同様な調査を実施中です.調査自体はまだ進行中ですが,災害発生から1ヶ月となりますので,現時点までの調査結果を簡単にとりまとめたので公表します.

主な要点は以下の通りです.

  • 人的被害の概要
    • 犠牲者数は近年の事例では2011年台風12号,2004年台風23号と同程度
    • 家屋被害は1999年以降で最大規模だが,家屋被害(社会に加わった外力の規模)に対し人的被害が少なかった可能性も
  • 犠牲者発生の原因外力
    • 「洪水」「河川」の比率が,近年の風水害としてはかなり高い
  • 犠牲者発生場所
    • 近年の風水害に比べ「屋外」犠牲者の比率がやや高い
    • 「屋外」犠牲者中では「車内」での犠牲者の比率がかなり高い
    • だからといって「車は危険だから避難は徒歩で」ではない.人も車も簡単に流されてしまうから,風雨が激しいときの屋外行動をなるべく避けることが重要
  • 避難行動
    • 「避難行動あり」犠牲者率は近年の他の風水害と同程度
  • 災害危険箇所と犠牲者発生場所
    • 「土砂」犠牲者数は相対的に少なく,傾向についてはなんとも言えない
    • 「洪水」「河川」犠牲者の5割強が浸水想定区域内.近年の風水害よりはむしろ範囲内が多い
    • 「洪水」「河川」犠牲者のほぼ全員が地形的に洪水の可能性がある「低地」で発生.近年の他の風水害と同傾向
  • 地形分類図の活用を
    • 浸水想定区域の整備には時間がかかる.すでにある地形分類図が,「洪水」「河川」犠牲者発生位置をほぼ的中させている.情報としての課題は多いが,積極的活用(関連情報整備,読み解ける人材の育成等)を図れないか

2019台風19号による人的被害についての調査(速報 2019年11月12日版)

20191112_t201919

« 11月5日栃木県内現地踏査雑感 | トップページ | 時評=直近の災害事例に強い関心 広い視点から議論を »

2019年台風19号災害」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

ブログ内検索

Twitter